樹脂成形なら、プラスチック真空成形.com|多品種小ロット・試作から量産までお任せください。

成形マイスターのブログ

記事一覧

  • 加工種別で選ぶ
  • 材質別で選ぶ
  • 形状別で選ぶ
  • カテゴリーで選ぶ

真空成形の設計における『抜き勾配』を徹底解説!

真空成形は、熱可塑性のプラスチックシートを加熱し、軟化させ、シートを成形型に密着させて離型し、成形品を製作する技術になります。また、素材と型を真空状態まで吸着させるので、型と素材がしっかりと密着し複雑形状の成形品を製作することが大きな特徴といえます。 このように便利な真空成形ですが、素材と型を吸着し、密着させるため、離…

真空成形の金型について徹底解説!金型のコストダウン方法を紹介!

真空成形の金型とは 真空成形の金型とは、他の型(樹脂型、木型)と比べて費用が高いですが耐用年数の長さや耐用ショット数の多さから量産時の型として良く使用されます。また、他の型と違ってアンダーカット処理も可能です。 金型のポイントを押さえてうまく進めれば金型代が償却でき量産時にコスト削減ができます。 そこで、当記事では真空…

真空成形の試作で押さえておきたいポイント

真空成形の試作は、ポイントを押さえてうまく進めれば安価かつ短いリードタイムで行うことができます。また、試作から量産が流用して行えるのが大きな特徴と言えます。なぜなら、試作で使用した人工木型は、マスター型として量産時に使用できるからです。 このように便利な真空成形の試作ですが、試作品の製作工程や試作型の特徴を押さえて行わ…

真空成形で扱う樹脂材料の特性と最適な選定方法

真空成形は、樹脂を加熱して型に密着させ、引き伸ばして成形する加工方法です。この加工方法の特性から、成形上よく伸びる熱可塑性樹脂が素材として使用されます。また、真空成形に特化した材質等も多数開発されています。例えば、展延性が高い塩ビであるカイダック等が挙げられます。高品質な真空成形品を製作するためには、この材質の選定が非…

真空成形を成功させるポイントまとめ

真空成形は、医療機械部品、自動車部品、空調部品など様々な業界で良く使用される技術になります。今回はそんな真空成形を成功させるポイントを紹介いたします。 また、目次を押していただいたら気になるページに飛べますので是非ご活用ください。     1.真空成形とは 2.真空成形における製造方法 3.真空成形…

大型真空成形品の成形時の注意点とは?

プラスチック真空成形・圧空成形はそのランニングコストの安さから、射出成形のような大量生産よりも多品種少量生産に最適なプラスチック成形方法の一つです。よってニッチな製品となる2mを超えるような大型製品を真空成形によって小ロットで生産する需要が一定数あります。では大型製品を成形する際にどのような点に注意する必要があるでしょ…

なぜ圧空成形は、シャープな形状が実現できるのか?

プラスチック圧空成形は、プラスチック真空成形では表現できない射出成形のようなシャープエッジな表面形状を出したい場合に採用される成形方法です。真空成形よりは金型費用が高くなりますが、射出成形と比べるとランニングコストが安く多品種少量生産に適していると言えます。     では、なぜ圧空成形は、シャープエ…

10mm厚ポリカーボネートの真空成形は、なぜ難しいのか?

真空成形や圧空成形は、一般的に3~5mm程度の板厚が選ばれることが多く、この板厚であればどこの真空成形メーカーでも対応が可能な領域です。しかし、板厚が10mmとなると、なかなか対応できるメーカーは少ないのが現状と思います。   プラスチック真空成形.comを運営する松井製作所では、下記のような10mm厚のポリ…